中途半端に起きた朝4時。ちょっとケチが付いたので明日以降は別のホステルに。更に2日分で月曜まで予約して5040AMDだった。まぁ1泊1ドル高くなるくらいは許容する。
結局もう眠れずシャワーして観光地調べたり。夕飯寝過ごしたからお腹空いた・・・
やっぱ外行こう。7時。もう開いてるところもあるだろう。早朝の散歩だ!
涼しい! 静か! 朝って素晴らしい!!
フリーダムスクエアに向かう大通り。
雨上がった後かと思ったらまだ少し降ったり止んだり。雨宿り出来る建物がいっぱいあるので助かる。
ハープの乙女。
表札が読めないけど音楽学校か何かかな
にしても雨がやまない。土砂降りではないけどずっと歩いてると結構濡れそう。屋根の下に隠れ隠れの移動。
せっかくトリップアドバイザーで24時間やってるお店調べたのに開いてない。変だと思ったらcitymap2goの場所と違う。まったくまったく。
と思ったら違う場所であいてた! もう地図アプリの位置全然じゃん・・・ 結果オーライだけども。
雨は夕方まで降るっぽい。スーパースーパーに近いし傘買うかなぁ
チキンケバブ。ケチャップは抜いてもらった。見た目のためにはサンドイッチにしない方が良かったかも。でも美味しい。チェーンの安定した味って感じ。水とで1160AMD。
スーパースーパーのほぼ向かいにあるブルーモスク入り口。ドアは開いてたけど10時オープンと書いてあるので後でくる。
古い大きな建物に囲まれた交差点。ここの周辺に西の街へ行ける111番バスば止まる場所があると見かけたんだけど・・・ 見つからない。
今は虐殺ミュージアムに行きたいので一旦後回しにしよう。
天気良くなった! 昨日はしゃいで見てた山はアララト山と言って神聖な山らしい。ノアの方舟が着いた所だとか。
道路沿いでスーツ着たおっちゃんが木に何してるのかと思ったらめっちゃ木の実食べてた!! こっちこいこい食べてみろ! と身振り手振りで言われたのでちぎっては食べちぎっては食べ。
こんな実で甘くて美味しい! 熟れてるのは黒くて少し触るだけでポロッと取れる。まだ未熟なのは赤くて酸っぱい。しばらくもいで食べてして離れる。いい朝ごはんのデザートになった!
ビジネスマンの手が入ってないから自然でおいしいんだ! っておっちゃんが言ってた。でも美味しかったけど道路隣だと排気ガスとか被りまくってそう。
アララト美術館前の橋。虐殺記念碑はこの向こう。
思ったより距離あったけどもうすぐ。左のトンガリがそれだと思う。タクシーしか通らない道をゆく。
これ登ったら! てかぐーぐる先生は変に遠回りさせようとしてきた。地図の色で判断して普通にたどり着けたけど徒歩の道順表示どおりに歩いてたあと20分はかかってた。
着いたーーーー! 前に回って一枚。
中は小さなドームになってて中心には炎。
アララト山展望スペースもあってなかなかいい所。街の喧騒から離れて落ち着くにはうってつけだった。しめやかな気分になったとこで戻る。
ショートカットしようと思ったら変なとこ来た。普通に帰る・・・
さっきまで右の崖に居た。ショートカットするのこれ無理だったわ。ちゃんとした橋にしてよかった。
旧ソ連建築。多分! この類いの建物は高価で金持ちしか住めないとロシア人の子が言ってた。
メトロで帰るけど・・・ トークンがゴミみたいなプラスチック。これ硬貨を複製するより簡単に偽造出来るんじゃないか。100AMD。
いぇーやっぱり深いソ連式防空壕ー
微塵も読めぬ。でも文字の感じでこっちが正しいはず。と判断してすぐ後ろ上に英語での表示があったのに気づく。合ってたからいいけどちょっと悔しい。
電車内は英語のアナウンスあった。無くても問題なかったけど安心感ある。
リパブリックスクエアを通り越してGeneral Andranik駅へ。
駅を出てすぐに見える聖グレゴリー・イルミネーター教会。
中には珍しく髪を隠したマリアさんが。え。ほんと珍しい初めて見たかも。別の人?
帰りスーパーでグレープフルーツジュース見つけたあああああああ!!!!
勿論買う! あとパン二つにお水買って795AMD。でも今度は1000出して200AMDしか返って来なかった・・・ 1だけじゃなく5ドラム硬貨も無いのか?
戻って軽いお昼。 三角はマッシュルームに左はキャベツの漬物入りだった。まあまあな味。グレープフルーツジュースが薄くてイマイチで残念。100%はないのか。
1時半にイラン大使館目指して出発!
すぐにタクシーを捕らえる。まずは乗り込み言葉は通じなかったけど何処かに電話して通訳してもらう。1000でいけるか確認してそのまま乗り続ける。
2時10分。 今度はもっと人がいる。チケット貰ってじっと待つ。
直ぐに終わった!!! これからイランに申請して1週間後の金曜だと! ちゃんとeVisa機能した!! パスポートのカラーコピーも顔写真も持って行ったけど要らないよと言われた。シンプルや良し。
ただ金曜に返事来たらまた週末待たないといけないんじゃないか。むぅ。
今日はこの銀行に行って20ユーロ払って月曜にレシートを持ってこいと。40とか60とか聞いてたのに安い! それなら財布に残りがあるから変える必要もない!
あとは待つだけだ。
通ったベーカリーが物凄くいい匂いさせてたので入る!
そして揚げパン一つ購入! 80AMD! 安いのにめっちゃ美味しい!!! ドーナツみたいな素揚げに粉砂糖だけかと思ってたら中に甘いペーストも! 見た目ジャムだったけどフルーティな感じは無し。なんだったんだろ。 また月曜は大使館の帰りに買う!
そこはかとないレリーフ感
支払いもつつがなく終了。4時だけど大使館は閉まってたら悲しいので大人しくレシートは月曜に出す。
ほぼ全ての建物の中庭への道は誰かしらのキャンバス。時々良い感じのがあるから注意を払ってると楽しい
ホステルで充電しながら旅行計画を練る。ゴリスとタテフとナゴルノ・カラバフに行きたい。でも月曜の大使館が邪魔する。いっそゴリスは1泊で行って土日使うか。同じ方向だから一度に行けるのが理想だったけど金曜帰ってこないと行けないのがきつい。ふむ・・・
明日ゴリス行って一泊して帰ってきて月曜は大使館でその後ナゴルノカラバフがいい気がする。
お腹空いたからご飯食べて考える!
食べる前に取った。取ってしまった。明日一泊。4000AMD。ドミトリーと1ドルしか変わらなかったのでツインルーム! 贅沢。詳しいバスは後で調べる! 取ってたエレバンの宿はキャンセル。
一度通っただけで撮ってなかったリパブリックスクエア!・・・なんだこの人の集まり。周辺の交通も麻痺してる。何かの記念日? ゆっくりは無理なので通り過ぎる。
ランプが物凄くかっこいい。ダイアモンド・レストラン・ギャラリー。 随分と欲張った名前だ。
ちっちゃいけど綺麗そうなお店に入った。普段は小汚い所が趣味だけど偶には。でも主人英語ペラペラ・・・ 入っといてあれだけど机ペプシはやめた方がいいと思う。
先ずサラダ来た! タブゥーシャとかって名前。すごく緑。そしてとてもフルーティ! トマトとレモンが効いてて美味しい。白いつぶつぶはなんだか分からない。でも気に入った
メインのビーフティッカサンド! めっちゃ美味しい! お肉柔らかい! ここの人お肉焼くの上手い! そして漬けこんでるタレもスパイシー過ぎず弱すぎずでよかった! 惜しむらくはサイズが小さい。お肉二倍の選択肢があった訳がよくわかった。
水とサラダとサンドイッチで2600AMD。味は満足! もうちょい量が欲しかった!
その後フリーダムスクエアへ・・・だけどやっぱり今日はお祭りみたいだ。
わからん! 誰か読んで!
小粋なヒンカリハウス! 安そうだったら来週こようかなー
知らずについたチャールズ・アズナブール スクエア。
やたら 楽しげなエイリアンと
星座の噴水等が見られる。像がそれぞれいい味出してたけど水瓶がどれかわからない。消去法でなんとか。
すごくセンスいいお土産屋さんを発見!!! ダランアートギャラリー! 小物にお皿に絵に全部素晴らしい!
ギッチギチの鞄に入れて雑に扱っても壊れなさそうなものが無かったのが凄く残念・・・ 多分来週にもう一度来るからその時にゆっくり見て何か買えたらいいな。今日はとにかく街に人が多すぎる
何か買って帰ろうかと思ったけどトイレ行きたくなったので手ぶらで戻る。
今日はもうゴリス行きを調べてねる! ちなみに子供の日だったらしい。