Uzbekistan > Tajikistan

今日は今年頭に交通が再開したばかりのパンジャケント国境へ!!

国境越えは基本予測がつかないので近くのパンジャケントに一泊取ってあるけど距離的には殆ど無いし新しいだけあって観光客向けにフレンドリーらしいから比較的楽なはず!

カフェでWifi使う時に何か頼むだろうから少し早めの朝ごはん。

国境への バスは街東のKaftaxona駅から。カフェからのバスとタジクの通貨ををしっかりチェックしてから外へ。

通貨はタジキスタン ソモニ。Tajikistan Somoniで略称はTJS。レートは1USD=9.10TJS。タジキスタン側の国境には両替商が無いとの噂なのでウズベキ側で変えておかねば。

10時半に宿代194000UZS払い滞在登録書を貰って出発! 先ずはWifiカフェ。

ジャスミンティーにこの店の名前付いてたMagistrケーキ!

残念ながらケーキは不味い。色ついたマジパンとも粉ココナッツともつかない小さく砕いたスポンジに甘いばっかりのクリームを混ぜた感じのもの。これは失敗。

Wifiだめだ遅い。これじゃ日記更新に何時間かかるかわかったもんじゃない。キリのいいトコで諦めて国境行こう。

結局1時間居た。 サービス10%込みで15950。16000UZS払い出発。

アミールティムールさん。バス停近くの大きな交差点で鎮座しておられた。

3番バスで目的の駅まで。1200UZS。

・・・目的の手前で違う方曲がるやつだった。あと数百メートル歩く。あつい。

スイカメロン

着いた!! 聞いたら直ぐに見つけて最後の一人だったので乗りこんで直ぐ出発。5000じゃなくて10000て言われたけどまぁいいやとそのまま出発。12時22分!

背もたれ無い席になって思ったより辛い。これで1時間か・・・

ローカルは3000払ってた。もうソム持ってても仕方ないからいいけども。

1時12分国境まで1キロの地点に到着! 10000UZS払って降りる。 両替の客引きに即座に誘われたけどレート悪すぎたので断る。国境近くでましなのあるかな・・・

歩くかと思ったら最後1キロ国境までのマルシュが出てた。1000UZS。

19分国境越え開始! 荷物スキャンのあとインタビュー答えた! ウズベキスタンでの旅行の感想。ご飯どうだったか宿どうだったかどれくらい居ていくら使ったかまた来たいか等。頑張ってこれからの観光良くしていって欲しい。

30分ウズベキスタン出国!

36分タジキスタンスタンプ!!

入国管理官がめっちゃフレンドリー。どこ行くの?ドゥシャンベ? パミール ? と聞いてきてパミールと答えると おぉ~~いいチョイス!! と嬉しげに答えてくれる。

41分荷物検査も抜けてタジキスタン入国!!

タクシー運転手に50000ソムを50ソモニに替えてもらいパンジャケントへ。 20TJS。 レートも値段も悪いけど人が少なすぎて選択肢が無く交渉もできない。まぁ2ドルちょいなら仕方なしと思っておく。

ホステル前に豪勢なモザイク画!

チェックインとお金は後でいいとまず部屋に入れてもらった! 助かる。歩いて10分の銀行でお金替えられると教えてくれたのでシャワー浴びたら行く。

シングルーー!!! のびのび。共同シャワーあるから部屋にはないのかと思ったらちゃんとあった。ドミトリーは無かったのに共同もあるのか。

タオル可愛い。

やばい偶に泊まるとやっぱりシングルめちゃくちゃ落ち着く。ドミトリーに戻れなくなりそう。これからも多少の値段差ならシングル選ぶ気がする。大抵ドミの3倍するからドミ選ぶけど今回みたいな安い値段+3割くらいの差ならシングルだ。

後がつかえてないか気にせず好きなだけシャワー浴びて部屋の中を真っ裸で歩き回れるって素晴らしい!! 実に素晴らしい!!!

持ってたチョコ食べたらべっちゃべちゃだった。まぁ36度だと仕方ない。

落ち着いたら現金と夕食求め外へ。

なんだかとってもシンプルな所。でもソーラーパネルもあって皆スマホ持ってて。技術の進歩とその広まりって凄い。

ここが教えてもらった銀行・・・なんだけどATMは通らず両替はやってないと言われた。向かいにも銀行はあるけどこっちは閉まってる。どうしたものか・・・手持ち3ドルじゃ迂闊にカフェも入れないし明日ドゥシャンベにも行けない。

最近見てなかったシリーズI♥PANJAKENT! 確か山目当ての観光地にはなってたからそれだろう。でもそうなら両替商くらいあって欲しい。

確かにこの山は素晴らしい。地図によると自然保護区になってる。

さてホテル戻ってきた。この街大通り一つしかないのに1時間通り沿い歩いて収穫は閉まってる銀行二つ。明日の朝行ってみるとしてダメだったらドル受け取ってもらうしかない。

Wifiはあるけど繋がってない。暇なのでテレビ見ようとしたら強烈なモスキート音とブルースクリーンのままチャンネルが動かない。全く・・・

空港が1キロの近さにある。国際空港ではないし飛行機もほぼ飛んでないとの話を見たけどちょっと昼寝してから行ってみようか。

ブラウザにキャッシュ残ってた国境越えフォーラムにパンジャケントバザーで両替出来るとの話が載ってた!!! 読み込んでた地図にも載ってる! 2キロ先 ! もう6時だから開いてるかわからないけど行くだけ行ってみる! 昼寝無し!

やっぱすごい。

道が一気に整備された。街の中心地もっと東だったのか。

30分ほど歩いてバザーに到着! ここに来るまで銀行しこたま見つけたのでどれか一つは両替やってるだろう。どこも明日朝8時開店なのでまた来る。

ただ少し気になるのはマスターカード対応のATMでも全部カード拒否された。なぜ。ネット無いと銀行からのこれ貴方ですかメールも確認できない。

ほぼ閉まりかけでみんな掃除に片付けしてたけどなかなかいい感じのバザーだった! でも両替の人っぽいのは見つからず。流石にこんな変な時間にくる旅行者はいないだろうからもう店仕舞いしちゃってたか。

明日の銀行に掛けて帰ろう。早く寝て早起きせねば。

帰り際にそれっぽい銅像と建物。ツーリストインフォメーションの看板もあったので明日来てみてもいいかも。

モザイク壁その2!

帰りがけにジュースと夕食! 残り少ない現金で購入9TJS。クッキーがピーナツクリーム入りチョココーティングで普通に美味しい。

ホステル入りがけ隣のおっちゃんに声をかけられた。昔ここで働いてて今は独立してガイドをしてるそう。”最初俺に一声かけてくれたら一泊9ドルにしてやったのに無視しやがって~~” と冗談混じりに言われた。んなこと言われてもあーたこの客引きとボッタクリばかりの国旅してたらそら身構えるようになりますよ・・・ 何より会釈は返しましたし。

でもバジェットトラベラーの味方としてロンリープラネットにも載ってるくらい有名人らしい。すげえ。今回の宿での味方にはならなかったけどそれでも親切。両替商やってる友人に電話かけてくれたり、明日のタクシーの手配もやってくれると!

結局友人さんは電話に出なかったので両替は明日自分で。今100ドル渡して明日ソモニ持ってこようか?とも聞かれたけど流石にそれは断った。シェアタクシーは明日詳しく話そうと言われたのでそうする。

ここでは割引しないけど代わりにドゥシャンベでの宿紹介するよーとビジネスカード貰った。新しい所らしい。値段いくらなんだろ・・・裏にサインあったから泊まったらコミッション行くんだろうな。

そしてホテルはネットで予約すると高くなると教えられた。マジか。モロッコとかではむしろ予約しておかないとその場で高くされたからそれ以降予約しておくようにしてたんだけども。。。 14ドルだと高級ホテル泊まれるらしい。むー。

明日朝食は10時にお願いと頼んで今日は就寝。これなら8時前に銀行行って帰ってきたら食べられる。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *