ちょっと早めに起きた8時。 朝食を食べてすぐバスターミナルに向かう。ご飯処いっぱいあったし待つことになってもまぁ大丈夫だろう。
あっさごーはー。
日本人が一人泊まってた! 英語で喋ってたので俺がジャパニーズだとはバレなかった!! いつも日本人見るとレアモンスター見つけた気分になるけどどこの国でもほぼ必ず見る。
バスだとブハラまで12時間近くかかるって話を見かけた。大丈夫か。
ホステルの人に話を聞くとブハラまで行くなら列車が一番だそう。ただ大抵は前日にチケット取ってないと難しいらしい・・・とりあえず駅まで行ってみてダメだったらサマルカンド行こう。
歩いて20分の駅から出発。これは列車で行けと言われている。
受付の人が英語できたので聞く。22時12分発6時40分着の夜行列車があった! これにして今日は夜までまた街を見よう。
チケットゲット!! 69407UZSってメモされてたけどお釣りからすると69600払った。多分最少単位のお釣りは切り捨てられた・・・
でも思ったより安くすんで良かった! 正直倍額覚悟してた。これなら最初から列車取ってた!
ホステルに戻り宿の日付と調整。1泊に。 フリーキャンセルばんざい!
近くのコンビニでジュース3000UZS。これだ! この味!! 路上ジュース!! 名前はモルス?
シャワってたら停電・・・水が冷たかった。エジプトなら夏は停電してもお湯なんだけど。しばらくチェックアウトまで 部屋でまったり。Wifiとエアコンで昼ご飯時まで涼んでるつもりだったけどないなら12時に外出る。
時間通りチェックアウトして外に! 朝早かったせいか既に小腹がすいてる。
バスで街中まで。1200UZS。さてどう回ろう。後はちょこっとした教会くらいだしご飯食べて散歩か。でも目的地無くふらつくには日差しきつい・・・。
あつい。 変なビル。
そしてでっかいバザー。何か食べたら後で来るかも。
しかし観光名所調べてそこ目指して歩いてる時より目的地無くふらついて偶然通りかかった変な物眺めてる時の方が気分いい。気楽。
どこでも人気の傘ストリートあった! このそばでご飯。
なんか入った店がめっちゃ英語通じる。有名店か。
今度は玉子付けた!! 1個700ソムなので気軽に頼める。・・・と思ったけど鶉の卵一個10円は高いか?
ここのプロブは粒胡椒が入ってて時々噛むとピリッとなって美味しい! 山椒持ってきたらバカ売れするんじゃないかこれ。
あとこの昨日プラムかと思った黄色いものの正体が掴めない。人参と似た感じだけど黄色。うーん。芋とは違うし。うーん。何にせよ味が染みてて美味しい。
水と玉子とサービス15%で23690UZS。お高くはないけど安い店でもない感じ。参考としては路上プロブが8000-12000くらい。夕飯はでトライしたい。
食後の散歩!
あづい
そういえば行く所無いなら甘いもん探そう!! 素晴らしいアイデア! 俺の脳やっぱり超性能だわ。
タシケントロシアオーソドックスセンター! 一歩ゲートをくぐったあとは外観も撮影禁止・・・なので外から少し撮影。 中は大きな天井画と装飾。一見の価値は十二分にあった。
また少し歩いてSacred Heart Catholic Cathedral! 例の如く裏からのアプローチ。
どう考えても普通に来る道じゃない。入れんのかこれ。
結局表まで回った。普通に来た方が早かった・・・。
シンプルかつコンパクトにしっかり纏まっててかっこいい。中々好みのタイプ。
撮影禁止のサインがあちこちにあったのにとっていいよーって言われた! のでいつもより多め!
そして最後にノーマネー! プレゼンッ! って言ってくれた! かわいい勧誘パンフ。すぐ捨てちゃうけどそれでもちょっと嬉しい。
さて戻る。暑い。お菓子探すどころじゃない。クーラーの部屋でだらけたい。
バスで戻る。混みすぎて集金人が受け取りに来れなかったので降り際に2000渡すとお釣り面倒だったのか1000返された。1000UZS。
水とアイス3500UZS。あっつい。ホステル戻ってゆっくりさせてもらう。
時間潰してる間にタジキスタン調べてるけどパミール高原とワハーン回廊行きたい。とても行きたい。しかし僻地すぎて公共の足は無くツアーじゃないと個人ではきつそう。どうしたものか。
ドゥシャンベからオシまで行ける理想のツアーもあるにはあるけど高い。安いのこれから探さなくては。
こんなのとかこんな感じのツアーフォーラムもある。ドライバー付きの車レンタルとかも。人を募ってコストを割るのが節約旅では一般的っぽい。後で調べる。
7時半。そろそろ出て駅へ向かおう。何処かで何か食べてたら丁度いい時間。
チェックアウト時に 滞在証明書っぽい紙を渡された。どうもここに居る間は毎日登録しなきゃいけないらしく街を越えた移動時のみ都度2日の猶予があるらしい。ネットでは日本人は要らないって見たと思うんだけども。でも大事に持っておく。
バスで駅まで。1200UZS。予想と違う動きするバスだったけど結果オーライ。
さて問題発生どうもここからの列車じゃないらしい。またか。警官に聞くとタシケント南駅。バスもメトロも無くタクシーで5000らしいんだけどみんな25000だの2000だの15000だの。
グーグル翻訳も駆使して大分探したけど暗くて読めないか断られるかぼったくられるか。時間も迫って来てたのでもう10000で妥協。何人にも5000って言ったら途端に凄い嫌そうな顔されてたので多分半分本気でダメだったんだろう。乗り込む。
思ったより遠かった。本来の駅に到着。20分かかった。10000UZS払い降りる。
バスいるよ・・・乗り換え教えるのが面倒だったんだろうか。
なんとか中に入れた! セキュリティのおっちゃんらがとてもフレンドリーでコンニチワ!サヨナラ! ってしきりに言ってくれた。
現在21時21分。 レストランやらでご飯食べなくてホント良かった。間に合わなくなるかもって所だった。
パンにお菓子に水を買って20000UZS。お釣り小額紙幣大量にくれたのはいいけどおかげで財布がまともに畳めない。でもこれで準備万端!
買い終わってすぐ列車きた! 乗り込む。
タシケント発ブハラ行き。
上段だった・・・ ソビエト式安いやつなので防護柵なし。落ちないように気をつけないと。登るのも一苦労だし天井が低いせいで登っても座れない。そして何より暑い。空気止まってるせいで何もしなくても汗ダラダラ。動き出したら風かエアコンかがあるだろう。。。
出発まで待ってる間にパン食べる。肉入り二つにポテト入りひとつ。まあまあ。
時間通り22時12分に発車。隣がトイレでちょっと臭うけど風で一気に涼しくなった!! これなら問題ない! 落ちない様にだけ気をつける。
おやす!
。
。
。
6時起床。 あんまり眠れなかった。バスやらよりはマシなんだろうけど煩いし落ちる恐怖で神経質になってて誰かがベッドに触れる度ビクッっと目を覚ましてた。
ブハラ駅!! ちょっと郊外で旧市街から10キロくらい離れてる。バスを使えば近づけるものの街中までは行かないそうなのでタクシー。
駐車場で客引きと交渉。50000ソムからスタートして10000になった! ローカルの人は8000との噂なので参考にした。ただこれはタクシー丸々かりる場合でシェアの場合は安くなるはず・・・なんだけどシェアでこの値段。まぁそこまで気にはしない。
途中で乗り込んできた人も結構払ってた。5000-8000くらい。10000は割といい値段だったかも。
ついたーーーー と思ったらここのホテルと提携してるだけで違う場所らしい。
レセプションの人に連絡してもらい迎えを待つ。
にしてもいい雰囲気のホテル・・・古い建物みたいだし一泊いくらなんだろ。
20分ほどで迎えが来た。
こっちもなかなかいい雰囲気! チェックインして宿代を払う・・・けど5ドルは市税抜きの額で税込み計9ドル。 ホステルでこれなら結構な額じゃないか!
この大部屋独り占め!! 今日は他に客がいないらしい。ラッキー!!
さて休む !