起きたらWifiが直ってた!! 写真のアップロードもちゃんと出来る!! 携帯置いて出て少しでも銀行行ってる間にあげておこう。
爽やかな朝だった!
8時過ぎに行ったのに銀行は何処も開いてなかったので結局バザーで交換。100ドルと26000ソムで950ソモニ購入。昨日調べたのよりレートが良くて1ドル=9.20ソモニだった!
戻ったら写真は殆ど上がってなくWifiがデータ限度に達しましたとの表示。えぇ・・・ドゥシャンベ行ったらSimいくらなのか聞いてみよう。
朝ごはん・・・
・・・朝ごはん!!! 手作りリンゴジャムが美味しかった!! 一般的なドロドロじゃなくて櫛切り林檎が入ったハチミツみたいなイメージの不思議なジャム。ジャムじゃなくて他の製法なんだと思う。
ホステルからドゥシャンベへのタクシーも手配してくれた!! 街の駅までなら80でホテルまでなら100だと言われ元々予算100ソモニだったのでホテルまでお願いした。・・・予約してないけど。
昨日のおじさんにも言われたけど宿は基本ネットで予約より直接行って交渉の方が多少のマージンが無くなる分いいらしい。
拙い英語でこのホテルもいいよと教えられる。カード貰ったところがダメだった場合の為に写真撮っておく! ついでに周辺の宿も表示されてたしあれこれ探しやすい。
ご飯食べたら宿代125TJS払って部屋へ。荷物まとめてタクシーを待つ!
3人客を集めてから来ると聞いてたけど空のまま来た。助手席座って窓開けて景色の写真撮る準備万端! 11時半出発!!
3人目は何かあったのか2人だけ拾っておそらくドゥシャンベ行きタクシーターミナルに来た。ここで3人目待つっぽい。
そういえばここの言葉アラビア語って感じでは無いのに挨拶はアッサラームアレイコム。アラブ圏から比較的離れたかと思ってたけどなかなか影響強い。
・・・最後の一人来ない。暑い中もう1時間半。
やっと来た!!! 1時31分今度こそパンジャケント出発!
山越え谷越え!!
1時間くらいで小休憩。滝の傍に小物店が出来てた! 主にドライフルーツと滝で冷やしたジュース。 後は滝の水を汲んで行ける! ペットボトルの妙な炭酸水捨てて滝水飲んだら冷たくて美味しかった!
5分ですぐ再出発
また途中で杏子マーケットにちょっと停車。自分では買わなかったけど買った人に少し分けて貰った! 見た目あれだけど凄く甘くて美味しい!! 生ものはお腹心配だけどこれなら後で買ってもいいかも。
豪華な景色が続くけどドライバーがちょいちょい怪しげな葉っぱ食べるのが気になる・・・
所々雪の残る!
後ろのおばあちゃんにクッキーもろた!! お腹すいてたから凄く美味しい! 食べ終わったらもう一個くれた!! いいばーちゃんはどこの国も同じだなー!
街灯も建物も増えてきた! もうすぐ!
4時55分ドゥシャンベ突入! 他の乗客を降ろしに回る。てか5時間かかるって情報だったのに3時間半・・・ めっちゃ早い。
真っ先に降ろしてくれた! 100TJS払い降りる。 いやー素晴らしいドライブだった!
すぐにチェックイン。 紹介での割引無しで1泊7ドル。128TJS払った。とりあえず2泊だけど気分次第で伸ばす。
パミールへの車は0.55USD/kmらしい。 ホログスタートは無理でドゥシャンベからのみ・・・オシ着だと1250キロの道のりなのでドライバー代だけで715ドル。パンジャケントからドゥシャンベの230キロが車1台0.17$/kmなのになんでパミールだと3倍以上かかるんだ。どうにか手を考えなければ。
今度はちゃんとWifiあるしとりあえずご飯処調べながら写真のアップだ!
暫く休んでから外へ。お腹鳴り始めた。
撮ってなかったホステル入り口! 1泊7ドルは東ヨーロッパ価格だけどまぁしかたない。
それよりご飯!
超ローカルなところ入ったけどまー読めないね。英語も一切通じないので説明も分からない。久しく一切何か分からず頼んだ!
クルトビ・・・?とやら! 千切ったパンにトマトやキュウリやタマネギのサラダとハーブを乗せてヨーグルトベースのシチューを掛けた食べ物。なかなかイケる!! てっぺんいある唐辛子と食べると尚良し。ザ・路地裏のローカル食事って感じ旅心くすぐる一品!
そして安い。チャイも頼んで計9TJS。1ドル以下か。すごい。
ちょっと足りなかったのでお菓子。激甘。4.50TJS。
調べたらクルトビは観光客向けにはあまり出ないもののタジクの超国民食らしい! ウズベクで言うプロブ並みだけど庶民食過ぎて観光客は目にし辛いっぽい。いきなり探し当てるとか流石俺!! 歩いて3分だしまた食べに行こう。