Osh 2

起きてスタッフに支払いどうだったか確認。やっぱり3回チャージされてたらしい。 そしてそのままここでもう一日泊れるとの事なのでそうする! 昨日念の為取ったホステルはキャンセル。

鶏ももまだ解凍出来てなかった・・・ でももう少しっぽいので夕飯には間に合う。 かなぁ。

外へ! 今日は山に。スレイマン!

いい塔のあるモスクがバザー前にあるんだけど入り時がわからぬ。山帰りにでもはいる。

そこらのカフェ入って朝ごはん・・・昼ごはん! ビーフステーキとやらを頼んだ!

すぐ来たけど写真と大分違う・・・ ただのハンバーグ。そして冷たい。レンチンは責めないでもせめてちゃんと温まるまでやって欲しい。お肉は不味いし・・・くそうハズレの店引いた。

だめだやっぱ不味い。ロシアのコンビニで買ったゴミミートボールと同じ味。半分残す。これが今までキルギスで食べた一番高い食事とか悲しすぎる。水とサービス10%入れて181KGS。

多少昨日と違う道程を意識してスレイマンへ。途中通った公園の雰囲気がまんまお祭り。

さて来た山の入り口。ここから門を越えてスタート。

入場料大人一人20KGS。ここは外国人料金無いので安く感じる。

スタート!!

なかなかに長い階段になりそうですね・・・

思ったより近いのは良かったけど階段が急で汗だくになりながらだった。でも比較的整備されててコンクリの階段も登りやすかった。もう少し。

到着!! 15分でいけた。近い。

いい眺め! オシが一望出来る。

下見ると完全に岩山。博物館も見下ろせる。

頂上エリア。しばらく眺めを楽しんだら反対側から降りる。

こっち大分なだらかコース。

降りてたら料金所そばにミュージアム! 入る。

こっちが入り口。入場は150KGS。

This slideshow requires JavaScript.

遺跡にもなってる洞窟をそのまま使ったミュージアム。中は涼しくて寒いくらいだった。

火のゲート! 入る時のモニュメントは水のゲートだったらしい。ゾロアスターの色が残る。

・・・何故に周囲の柵エジプチック?

下からだとあのミュージアムすげー目立ってる。

スレイマントゥモスク。閉まってて中は入れなかった。

道沿いに歩いてAsaf ibn Burhiy霊廟。中はシンプルに白いだけだった。

聖なる山に残るぺトログラフ・・・なんだけど観光客やらローカルやらの悪戯描きでわけがわからない事に。書かれてる感じや内容で多少の判断はつくもののちょっと酷すぎる。罰金1000ソムの看板はあったけど誰も見張ってないしそもそも安すぎ。

さてこれでオシで見たかった所はまわった! 昼ご飯残したせいで小腹がすいてるので何か食べて戻ろう。

あいすてぃ25KGS。

橋の上からだと人がよく見える。

モザイク!

カフェ入ったら頼もうとしてた3択全部却下された。そのまま何がなんだかわからないものを頼む。グルシみたいな読みだけどなんだろなんだろ!

朝と同じのが来た・・・ 4種の炭水化物に肉乗せてスープ掛けたもの。凄い落胆したけどお肉ゴミの味しないし柔らかいし朝のよりずっと美味しい。

お茶とサービス7%あわせて120KGS。頼んでないのに置かれたパンで20取られかけたけど手を付けてないの確認したら戻ってきた。危ない。

棒アイス棒無しとジュース買って65KGS。

すごくパッケージの表現と違う・・・ いや普通に美味しかったけどさ。でもチョコでコーティングされたのを想像してたら落差が。。。 今日はご飯で落胆してばっかりの日だ。

戻って休憩。明日の予定考えてたらビシュケク滅茶苦茶遠いのに気づいた。バスで12時間前後は無理じゃないけど長い。途中綺麗な湖があるらしいToktogulで一泊しようか。

ナイフが完全な鈍だったので素手で解体。そのまま塩だけで焼く。街中なのにかなりワイルドになってしまった。

チキンステーキー♪ 肉だ!!! 肉欲求が満たされる!! ちゃんと皮はカリカリももはジューシーになってる! 尻尾が半分付いてたのがさり気なく嬉しい。うまうま!

でもちょっと何か横に添える用に買っても良かったかな。あとフライパンに出た油捨てちゃったのが勿体なかった。パンにでも付けたら美味しかったろうに。

食べ終わったらトクトグルに宿を取る。フリーキャンセルで一番やすかったシングル1泊12ドル。ドミトリーでも一番安いの8ドルだったしこのままシングル泊まろうかな!

キャッシュ出しにスーパー行こうと思ったらホステルの門が開かなかった。もう客来ないから閉めちゃったんだろうけど24時までチェックイン謳ってるなら今から予約とか飛び入りとかあるかもしれないと思うんだけども・・・

明日は早起きせねば! お金足りる事を祈る。