Osh

エアコンの真下だったけど布団が厚めだったおかげで良く寝た!

昨日夜調べてたら勝手に大丈夫だと思ってたパキスタンとインドは両方ともビザ必要らしい。インドはeVisaあるみたいだけどパキスタンはビシュケクで申請しよう。

ちょっと写真整理やら新しいおもちゃやらで遊んでたら12時前になってしまった。朝ごはん食べに行く。

地図もらって外へ! 基本的に見所は街の中心にあるスレイマン山。

暑い

橋の下マーケット

アコーディオンさん。

朝ご飯のつもりが優柔不断に歩いてたらもう山の近くまで来てしまった。

偶にはいいかと思ってフライドチキン屋に入ったけど180KGSで小さな3ピースとジュース。。。 やっぱそこらのローカルが行くような店の方が全然いい。この国で3ドル出してお腹すいたままってかなりコスパ悪い。

落書き中ー

ペトログリフってなんだ。

スレイマンの入り口だった。明日ゆっくり来たいので今日はパス。

ミュージアムとの案内版を辿って着いた! スレイマンを背にするTurgunbai Sadykov Osh 美術館。

入場50KGS。

小さかったけど悪くなかった! ただまた後ろから追われて部屋を移る度電気を消される。前は単に昼食時間かと思ったけどこれ多分電気代節約してる。

最後にビジネスカードもらた。・・・どうしろと? 宣伝してほしいのかな。

隣の公園に元I♥OSH… アイも愛も無くただのオシに。悲しいものだ

終戦記念っぽい

背後にはまたミュージアム。Sulayman-Too 博物館だと思う。

チケット150KGS。

物凄い雑食な場所! 国旗から始まり昆虫に鉱石に出土品に民族衣装に絵画。戦争の歴史に現代アートまで。半博物館半美術館だった。でも一部展示品がかなり見づらい場所飾ってあって不便だったのが残念。

博物館表の公園にいるAlymbek Datkaさん。

壁画

コンビニで水16KGS。

案内板あった! さっきの場所は歴史博物館だったらしい。観光地あとは山だけっぽいのでセントラルスクエアとやらに行ってみよう。

いい顔してる!

すすむすすむ

レーニン広場!キルギスタン国旗が勇ましい。

にレーニンさん。中学歴史でやった気がするけどまぁ覚えてないね!

眼下にはカップルが喜びそうな公園が。思った通り眺めてたら2組結婚写真の撮影してた。

入ったはいいけど出入口全部鍵が掛かってた。貸切にでもしてたのかな?結局入った裏口から出た。

やたら石像に囲まれてる建物。調べたらシアターだったけど大分寂れてる空気・・・

でも石像群は面白かった。

ここにもビットコインの感染者が・・・

地図見た感じここがセントラルスクエアなんだけど空き地があるだけで何もない。前は何かあったのかなー 残念。

変な橋かと思ったらステージになってる。そして下の川では子らが水遊び。平和だ

バザーも通る。時々肉と魚をとなりにして常温で放ったらかししてたのは流石にどうかと。あと時期なのかイチジクがバケツ売りしてた。ちょっと食べたくなったし明日買ってみようか。

帰り際買ったはいいけどあかねえ。キャップどうなってんだこれ硬すぎる。

タジクではダメだったけどここではATM で現金引き出せた! 向こうで何がダメだったのか知らないけどこれでキャッシュの残りで神経質になる必要なくなった!

そういえば中央アジアに来てからよく見る砂糖の結晶。色んなサイズと色で分けられたりして時には綺麗にラッピングされて売られてたりする。

お菓子と夕飯に肉!!! 両方で146TJS。やっぱり自分で調理するほうが沢山肉食べられる。

スーパーなチョコパイ今度はちゃんと賞味期限確認した。4ヶ月後。

戻って7時から昼寝しようとしたら夕食が気になって眠いまま眠れず時間経ってた。悔しい。 素直に食べて帰って寝る。買った鳥ももはまだ解凍できてなかった・・・明日の朝ごはんにでもする。

またらぐまん。 昨日の所は閉まってたので別の場所。美味しいけど箸は無く麺のコシが少し弱い。でもこっちの方が安くてお茶は美味しい。120TJS。

帰って銀行関係のあれこれしてたけどWire Transferは手数料高すぎだろ馬鹿か。現金動かしてるわけじゃないんだからデータベースの数字チェックして更新するだけだろうになんで一々金かかんだ。100年進歩のないやつらめ。

寝る前に明日の宿確保。ここ泊まれたら泊まるけどネットで見る限り満員なので近くに別の宿1泊7ドル朝食付き。 フリーキャンセルなので変更自由。ねる!