ホテルの水を口に含みたくないのでとっととチェックアウトして駅へ。 でも水買おうとしたら3. 7ユーロ。 バカか。
んな値段で買えるわけないので近くのスーパーまで歩いたら53セント。 まじかよ。 流石に旅行者を馬鹿にしすぎだと思う。
こーくむっしゅーーー!!
いい感じのベーカリーがあってよかった!
いろんなチーズが入ってほのかに甘い。うまうま。やっとテンションあがってきた!
てかフランス語喋ると皆優しい!まえパリに行ったときは最初から英語で話しかけてすごく素っ気無い態度でばかり対応されてたからちょっとうれしい。
チケットとってモナコへ。4ユーロくらい。4.1。
モナコーーーーーー!
すごい金持ちの国感。何で稼いでんだ。確か7人に一人がミリオネアらしい。
平日の昼間から外で走ってる人は仕事なにしてんだろ。
まずはあてもなく歩いた後で水族館とお城を見に行く。
ちょっと古めかしめの通りがあったと思ったらすぐ港に出てのボート群。これ一台いくらするんだろう・・・。きれいな青に白いボート、小奇麗な建物に歴史ある城。こんな小さなところによくまあ詰め込まれてるもんだ。
要塞っぽい城の端を抜けた先が水族館。
の途中で通りすがったとてもよい感じのビーチ!こんなところで日向ぼっこしたら気持ちいいだろうなと思ったらすでに先客がいた。ぐぬぬ。
そして到着水族館!!!すごい仰々しい。でもかっこいい。どうもこっち側は裏口のようなので表にでてチケットをかう。
表。
愉快な海の仲間たち!歴史的なものだったり文化的なものだったり自然だったりを見るのが好きだけどたまにはこういうところもよい!
屋上。亀たちの公園があったけど冬眠中だそうで。残念。一通り見たので外にでて教会とお城を見に行く!
中には入れない感じだった。でもここからはモナコの港がよく見えます。
しばらくまた歩いて別の教会などにもはいる
日時計。分刻みで行動しないなら割とこれで十分。日時計だけで生活できるような生き方くらいで人間十分だと思う。
通りすがりの店でエクレア買った!美味しい!
衝動買いしたけど4ユーロは高い。おゆはん食べられぬ。
道端に突如現れる門。サントリーニと違って別にしたに続いたりはしない。
バスが海を渡っている・・・
たしか2ユーロで港の反対側まで運んでくれる。でも15分も歩けば回れるので歩く。
スーパーでパンとレバーパテ買っておひるとおゆはん。先っぽはかじった。ぱりじぇん。
レストランは値段が怖くて入れたもんじゃない。この場で半分はお昼に。
腹ごしらえ後にモナコのハイライト!是非来たかったモンテ・カルロ!
中はホールはいいけどギャンブルの場は撮影禁止っていわれた。しょんぼり。
ホールの鳥かごにはデジタルな鳥が。
なかなかおもしろい。
流石に世界一有名なカジノに来て何もせずには帰れない。ブラックジャックにポーカーにスロット。せっかくなので運試し!初めてギャンブルしたけど10セントずつ賭けてたのに5ユーロが1時間で消えた。一番増えたときで5.8ユーロ。
数学に逆らって稼ごうとか狂気でしかない。宝くじも本当はいつも買いたいけど統計の知識があるとどうしても買えない。
地道に真面目に働くのが一番ですよ・・・。
みなさんギャンブルはお金以外のものを求めてやりましょう。
ちょっと時間は早いけど小さな国なので大体これで回った。ボートクルーズとかヨット体験とかもする人は何日かいてもいいのだろうけど節約旅行人にはおすすめしない。
そういえばモナコは信号がほぼ無かった。小さい国は信号無いところ多い気がする。
ニースに戻って駅でホステルを予約。昼のパンの残りを夕食にして今日は寝る!ねずみの死骸はなかった。