同室の人のいびきが酷かった。超ウェットでアグレッシブ。大丈夫か。そのまま脳みそでも吹き出しそうなレベル。
チェックアウトは11時なのでシャワーしてぐだぐだ。
体重計があったので測ったら91kg・・・ ちょっと痩せたと思ったんだけどそんな事は無かった。むぅ。もっと歩かねば。
飛行機のチェックインのためにスークへ。
ベイルートも見納め。
スークで問題なくチェックイン。チケットをダウンロードして準備完了。後は少しぶらついてアイス食べて出発。
まずはベイルート大学の方でも歩いてみる。
ハムラまで来たのでまたBarbarに。チキンシシサンド。6000LL。
ウェイターがつまみ食いしてた!! 家政婦はミタ・・・
焼きたてはやっぱり美味しい! 明日からラマダンで日中は人前で食べられなくなる。
大学前に忙しそうな店を見つけたのでもう一つ! 今度はビーフショワルマ。
うまうま! 4000LL。ショワルマはあれだ。チキン頼むとガーリックソースでビーフ頼むとタヒーニソースだ! どっちもでりしゃす。
マックがあったのでネット使いに入る。コーラ1つで3500てどういうこと・・・
ほぼアイス買える値段。
時間はあるのでイランビザ取得の調査。どうも時間かかるらしい。うぇー。
多分ジョージアのバトゥミで取得。招待状無しでビザを頼める数少ない大使館らしい。
そろそろ時間もあれなので戻る。
食べ納めアイス!!! チョコとミルク。4000LL。光と闇の力が合わさり最強のなんたら。最後まで本当に美味しかった。
ホステルに預けてた鞄を取って空港へ。主人が居なかったので記憶を頼りにバスに乗る。たしか15番。
・・・違った。片っ端からバス止めて聞く。
なんとか乗り込んだ。英語通じてなかったけど後ろから誰かが通訳叫んでくれた。空港はマタール。看板でそういえば見たの覚えとくべきだった。
空港目の前までは行かない筈なので近くで降りる。
そういえばバス乗ると景色はだいたいこんな感じ。どれもだいぶガタガタ。時々増えたり減ったり。
夕方だからかだいぶ混んでる。
空港まで乗せてくれた!!! 1000LL。 こう見ると最初の25000LLはクソぼったくられてた。悔しい。
チェックインはオンラインで済ませたけどどうもチケットはカウンターでプリントしてなきゃいけないらしい。むう。せっかく早く来たのに。仕方ないので時間まで待つ。
入管抜ける時にお前日本人に見えない他のID出せって言われた・・・ んなもんもってない。ドイツとアメリカのID見せたら満足してくれたけどパスポートが本来確定するための身分証明だろうに・・・
ラウンジへ。
ここすごい! いい感じのご飯にお菓子も揃ってた! 3時間あるのでいっぱい食べる。
ミニコフタやぶどうの葉包みまである! あとカニカマ巻! 特に好きじゃないけど珍しいんじゃないかカニカマ。
でもインターネットが電話番号で登録するタイプ・・・ 現在電話番号ももってない。
チキンショワルマもビーフショワルマも!! 肉があるとこはいいとこ。でもWifiないとこは残念。
エジプトの番号でできたああああまじかあああ 嬉しい。てっきり国外で使えないものだと。
ドライフルーツにクッキーにコナーファまで! あとフレッシュ杏。まあ味は・・・うん・・・
ゆっくりしたらゲートへ。お腹いっぱい。
ハーモニカが引っかかて鞄ひっくり返された。携帯も忘れかけて危なかった・・・
1時間前にゲート来いってあったから来たら30分経っても入れない。もっとラウンジいて良かった。
1時間遅れで出発。さらばレバノンまた今度そのうち杉見にきます。
すごく整然とした町づくり。多分アブダビの未来都市。違うかも。どちらにしろドバイはすぐそこ! でも全然眠れなかった。眠い。
到着午前4時半。入管の人の正装があのアラブ白装束だった! ちょっと感動。
為替レートは大体1USD=3.61AED。
都合のいいバスは40分後なのでしばらく待って荷物だけ預けに行く。
コンセントが英式だった。えぇぇ。