夜暑かったけど良く寝た!
朝ごはん。1泊9ドルでこれは残念・・・ 旅行者相手だと手厳しい。やっぱりみんなパミール行っちゃうから人来なくて競争にはならないのかな。
食べたら外へ! まわるところはそう多くないから暑さが嫌になるまで散策になる。
近くの公園にフジャンドの星達。あつい。
映ってないけど気温は38度とある。乾燥と風で不快には感じないけど水分補給はこまめを心がける。
北へ 歩いてSyr Darya! 山を背になかなか発展してる。もしかしてドゥシャンベより大きい?
そして多少ゴミはあるものの川綺麗!
川沿いで歴代の英雄像
すぐ後ろにKamoli Khujandi霊廟が。
見た目より遠かった。中は入れないけど大事そうに何かが保管されてる。
墓の主カモーリ・フジャンディさん。14世紀の人だけど600年後もこの人の名の街が残ってるってのは凄い。今の世で600年後名が街になってる人はそうは居ないんじゃないか。
いい天井の東屋。伝統的な手法の手作りらしい。
いつも通りだけどやっぱり公園裏から入ってた。順番あっちこっちだけど表来たので順通り回ろう。
Sughd地域歴史博物館 ・・・・月曜日休み。くぅ。
青が眩しいクジャクさんズ。
城跡博物館!
ドアは開いてたけど入ったらオフィスと外に続く裏道。えぇ ・・・
表から入り直してジュース。
すこぶる緑。4TJS。 美味しくない。
博物館表示の2つ前にある扉に入ったら博物館の中身を発見。準備中なのか知らないけどそれなら人入れないだろうしよくわからない。
外に出てフラフラ。朝ごはん少なめだったしお昼ご飯にでもしようか。
道端でローカルが食べてるのに釣られた。オシ。米の感じが今までのと少し違って丸っこい。
コンポートとあわせて8TJS。これとこれの値段がこうだよ! って丁寧に教えてくれた。いいひと!
オペラハウス横の公園の木陰で休憩。ひなたあつい。
イヤホンの耳たぶ部分また無くした。新しいのにしてもう二度目。誰かまともなの発明してくれ。
水買って1.80TJS。やっぱりジュースより潤う。
オペラハウスと踊り子の噴水。昼だったから逆光じゃなくなるまで待とうとそてたら途中で北向きなのに気づいた。
銀行でホテル代分ドル交換。1ドル=9.17ソモニだった。財布の中身と合わせてキルギスまでの足代もこれで大丈夫なはず。
モルス。でっかいので1TJS。甘くて冷たい。
さて来たバザーエリア!!
まず一番近くのモスクから。新しめでなかなかいいけど中はまだ建設途中だった。
ミナレット
隣にSheik Muslihiddinさん霊廟。ドアは鍵が掛かってて入れなかった。ドーム屋根の上にめちゃめちゃ鳩が止まっててもうそういうとげチックな屋根に見える。
も一つ隣はこれまた建設途中の学校っぽい建物。
バザー前座のショッピングモール。
本命はこっちパンシャンベバザー!
なかなかわちゃわちゃ!!
また水2TJS。外に出てると殆ど常に喉が乾いてる・・・。
終戦記念碑。
戻ってアイス2TJS。あとは夕食まで部屋でゆっくりする。
やっぱりジュース買って戻った。5.10TJS。
遊び道具買ったり日記書いたりしながら休憩してたらネット切れた。明日のバスチェックしておけばよかった・・・ まぁ明日起きても直ってなかったら朝ごはんがまた隣のハンバーガーなるだけだ。
お腹がなり始めたのでおゆはんへ!
いい所見つからなかったので結局Wifiあるお隣に。うまうま。21TJS。
今度はちゃんとやることやる。オシにキャンセルフリーの宿を2泊10ドルで予約。そして国境前後のバスの値段チェック。ただフジャンドからイスファラまでのシェアタクシーの出発点だけ分からなかったので明日ホステルの人に聞く。
明日は早めに出たいのでそこそこで寝る!