Kazbegi > Kutaisi

明るくて7時半に目が覚める。今日は8時間以上移動になるので早めに出ないと。

今度はちゃんとマシュルートカで帰る。にしても名前がマトリョーシカに似すぎてて名前思い出そうとしてもそっちしか出てこない。

ジョージアのシャワーは右側がお湯ってのがスタンダードらしい。普段と逆でちょっと戸惑う。

イランビザをネットで申請してたら10時になってしまった。アルメニアのエレバンで受け取りにして多少時間かかってもいいように調整。バトゥミで書類の原本を出してアルメニアで受け取りってのが理想。ダメそうなら飛行機かなぁ・・・

インフォメーションセンターでトビリシ行きのバスを 聞く。

怪しい。怪しすぎる。でも奥には薄暗い案内所がちゃんとあった。ここから出て左に50メートルだそう。

あった! ギッチギチ。この中に客15人と全員分のバックパックが入った。1時間毎のスケジュールだけど満員になったので10GEL払って10時半発。前の貼り紙見る限り11時のだったっぽい。そして18時着予定。マジか。

真ん中で景色もクソも無いのでポッドキャスト聞いてよう。

またアナヌリで小休止。ドライバーのタバコ休憩。10分くらいだった。

売店で屋台版ハチャプリ。あっつあつ。3GEL。卵もちゃんと入ってるみたいだけど大分チーズが強い。パンはチーズのせいかパイ並みに油を感じる。パリパリなのは良かったけどお店のやつの方が好き。

1時20分にトビリシ・ディドゥベ駅に着!3時間切った。日曜は早いらしい。

キャッシュが心許なかったのでメトロまで。せっかくなので何か買ってからまた長旅に。

なにこれ!! タンパク質だ!! 魚を3つ買った。1.75GEL。安い。

しばらくうろうろして人に聞いたりしながらクタイシ行きを発見。最後は文字数と形を見ながら解読してた。

今お金出せと言われたので素直に10GEL払っておく。

そして車の隣でさっきの魚。美味しい! 魚の素揚げそのままって感じ。でも古いのと新しいのが混ざってて差が大きい。子持ちみたいで卵も付いてる! ・・・と喜んでたら寄生虫の死骸を発見。そこでストップ。目に見えるタイプの虫はもし生きてても大体は消化されるはず。がっつり揚げてあったので大丈夫だろうけどあんまりいい気はしない。むぅ。

まだ俺以外に一人しか客がいない。かなり待ちそう・・・ 2時前なう。

大分かかるみたいなのでもうおやつじゃなく昼食に。車の見える隣のカフェ。

ケバブサンドに水2.4GEL。肉の味はあまりせず油っぽい。その分香辛料いっぱいで不味くは感じない。むしろ悪くない。

待機中アキ。

20人乗りだけどこれ本当に満員になるのか・・・?

3時出発。結局7人集まった。スペースあって楽。

のどかだ・・・

雷が光ってたと思ったら雨が降ってきた!!!! エジプトでの 生活が長かったからかどうも雨には興奮してしまう。・・・小さい頃からそうだったかも。

長いトンネル中に電気がついた。新しめの車だとは思ってたけど・・・すごいネオン。誰の趣味だ。運転手か。

少なすぎて写真撮り損ねたけどポーランドの変な木と全く同じ物をみた!!! なんだろうなんだろう不思議発見!!

クタイシ周辺まで来たっぽいけどGPSが死んでどこだかわからない。でもなんか街通り過ぎた気がする。

これ新議会の建物だろう!!! 見れたのは嬉しいけど大分郊外にあったはず。何処まで行くんだこれ。

6時40分。 どうもこのままクタイシは出ちゃうらしい。降ろしてもらう。街まで5キロ・・・ また歩こうか。確かマックを通り越したから一旦そこまで行って考える。ちょっと暑くて頭痛くなってきたし。

にしてもこの建物絶対ハチャプリイメージだ。

そう言えば滅多に見てない市バス。旧市街ばかりに 居たからか?

モザイク。こういう所は大抵スプレーでの絵なのに。壁の落書き前提で建てたのか。

件のマック。10分で着いた。近くに長距離バスも止まってて奥にはメトロ。多分ここで降りるのが本来だった。

入り口にバトゥミ行きバスが居た!! 明日はここ来ればいい! 迷ってよかったかも。

なんたらセット。10.65GEL。ヒンカリ8個とビール頼める値段・・・

グーグル先生はバスが一つも無いと言ってくる。嘘つけ。

バーガー最後の一口落としたああああああちくしょおおおおおおお!!!!! 畜生・・・

Wiki見たらマックの前からバスが出てるらしい! Wikiに負けるグーグル先生。No.1と2のバスが右回りでも左回りでも街をぐるぐるしてるとの情報。

1に乗れた。メトロと同じ0.5GEL。乗り際の払ったけどみんなは降りる時に払ってた。

噴水の近くで逆に曲がったので降ろしてもらう。ここから5分も歩けばホステルにつくはず。

歩道線が可愛い

Colchis噴水。トビリシの国立博物館で見た子らが勢揃い。トーストマスターもしっかり居る!

俺に向かってじゃないからいいけどめちゃくちゃ吠えまくってる。あとこの内の一匹に突撃された。敵意を感じないとそこまで怖くない。俺の犬恐怖症も良くなったもんだ。

懐かれた

やっと着いた・・・疲れた・・・ 7時間バスだよ。疲れたよ。座ってるだけで動けないのに疲れるんだよ。人体は長時間固まってるようには作られてない。

忘れる前に8GEL払ってチェックイン。ここらの人誰もパスポート確認しない。

裏手が川! トイレとシャワーは外にあるしみんな泳ぐんだきっと!

飲み物がないので買いにでる。ついでにつまめる物も買ってこよう。

夜はちゃっかりライトアップされる。

この先のイランとトルクメニスタンに備えて少し米ドルを引き出しておく。確か1日に引き出せる限度があったはずだから突入前に慌てて大量に引き出さないよう。

水とカズベギレモネードとやらと茄子クルミがあったのでそれも! 計6.30GEL。 茄子クルミ190グラムで3.8だった。殆ど店で頼むのと変わらない。

美味しいけどクルミを感じない。むしろひき肉ソースっぽい。これはこれで良いけど口が別の物期待してた・・・

茄子が変に固かったりしたので断念。古かったのかも。魚といい今日は残してばかりで申し訳ない。

シャワーしてねる!

明日の宿も取った。1泊10GELで大使館まで歩いていける。朝食付き!!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *