Cholpon Ata > Karakol

昼寝のせいでリズム崩された・・・ 眠い。

夜クウェート調べてたら飛行機は安めでも宿がバカ高い。何あそこドバイよりコストかかるって何事。また第一候補インドに戻った。ビザのあるしそろそろ決めてチケット取らないと・・・

荷造りして11時過ぎチェックアウト。 ズボン半乾きだった・・・うへえ。でも仕方ない。

着いたバス停行ったらカラコルはここじゃない言われた。どこだろ。とりあえずあっちだと指された方へ。 カフェででも聞くか。

噴水の中心に軽やかな人が。ショルポン噴水らしいけどこの人がショルポン?

後で調べたら全然違った。ショルポンさんは男の天体学者らしい。じゃあ誰だこれ。

後ろには祈る人が。そういえば中央アジアの人達はこうやって手を水を掬う形にして祈る。祈り終わったらそのまま顔を洗うようにして完了。

途中路上コンサートやってたけど場所の選択どうなんだこれ。メインストリートここしかないから仕方ないのかもしれないけど車で煩いし危なっかしい。

カフェに入ってお昼と情報収集。英語通じたし食べ終わったらバスターミナル聞こう。

揚げペリメニにフォー! ペリメニはイメージ通りの味だけどフォーの方が面白い! 固めの普通麺とゼリー状の麺の二種類がピリッとした酸味のある冷製スープに入ってる。最初は酸味がキツすぎかと思ったけど慣れたら凄く美味しい! 表の料理写真で興味惹かれて頼んだけど正解だった!

コンポートにサービスあわせて240KGS。

大戦慰霊碑

道順にずっと歩いてたらカラコル連呼してた! 値段は150らしい。ちょっと高めの感じだけどほぼ相場っぽいので乗り込む。

最後の一人だった!! 最前席乗せてくれてすぐ出発! 12時59分。

15時02分カラコル到着! 150KGS払い降りる。 宿まで3.5キロほぼ直線だし歩くけどトイレ行きたい。。。

歩く

歩く

着いたーーー! お母さんと娘二人の女3人組が景気よく迎えてくれた! けどチェックイン早々値段設定が手違いだったらしく1泊4ドルじゃなく8ドルだそう。すぐWifi借りて他のホステル調べてみるも大差ない値段だったのでそのまま泊まる事に。でも後でしっかりBooking.comに伝えるけどね!!

しばらくインドへの飛行機調べてビザ取り。

なにこれヨガがビザの理由になるのか。インドすげえ。

でも調子良くフォーム埋めてたら日本での連絡先の項目が。・・・無いよんなもん。他の国では書けないし。それにどうも出入国の空港を制限されるみたいな雰囲気だったのでインドはエジプト後のみにする。。。

調べてたらオマーンが良さそう!! ちょっとというかかなり物価高めだけどクウェート程じゃなく1週間程度ならなんとかなる感じ。アライバルビザも有るしバッチリ! アルマティから飛ぶ便がいい感じなので後で取る。

薄暗くなってきたのでご飯へ!

最初に人の入ってるカフェに入ったらめちゃくちゃ英語通じる。どころか英語のメニューまであった! めっずらしい。

鶴の巣サラダ! ショルポンで食べたのと同じ! でも盛り付けかわいい。ただメニューにチキンて書いてあるのにチーズになってた。

ボソラグマン。うん。焼きそば。なんでか知らないけどやたらお腹ふくれた。水無いとか言われてファンタ頼んだからかな。考えてみると水が品切れってすごい。

サービス10%入れて合計355KGS。さて戻って久々に 早寝しよう。無理かな。飛行機チェックかな。

街灯あるって素晴らしい・・・ 文明の力を感じる。