調べて1番見所ありそうなビブロスへ。パピルスの名の街!
ただ先ずは身辺整理。洗濯やらをする。 でっかい洗濯機らしく1回6ドル。でも殆ど服が無いのを見て他の人のと一緒に洗って割引してくれると! 助かる!
ただパンツ一枚無くしてた・・・ いつだろう。後で買おう。
10時半に出る。ご飯探してビブロスへ
先人の教えに従ってフィッシュサンド!
美味しい! 干した魚をマリネしてるらしい! いい方に予想を裏切ってくれた! ガーリックソースも相まってすぐ食べ終わってしまった。5000LL。
誰だか知らないけど先人さんありがとうございます。
いざビブロスへ。トリポリ行きだけど30分たったら運転手に言えば降ろしてくれるらしい。でも値段ほぼトリポリ行きと同じ4000LL・・・ 距離半分なんだし半額にして欲しかった。
相変わらず道の真ん中にほっぽり出される。とりあえず西に歩けば目的の遺跡群だろう
ビンゴ! まぁ外しようなかったけども
海に向かう道。
思ったより大分観光地! オールドスークかな?
いろいろ歩き回る。
聖Jean Marc教会。 ジャンヌ・マルコ?
結婚式してた!! リハーサル? そういえばビブロスっ子憧れの式場って読んだ気がする。
ゆっくり見られないのは残念だけど邪魔しないよう立ち去る。
ちなみにすぐそこには蝋人形館が。
本当に遺跡の中に生きてる街
メインのビブロス遺跡へ!
学生料金で2000LL! 大人は8000。へっへ。
いきなりメインのお城へ!
上からの眺め! きれいに基礎だけ残ってる。
城壁から眺める海。二つの青と白が綺麗
大きなアーチの広間を抜けて最上階へ。
いい眺め! 青い空青い海砂浜と城の白にオレンジの屋根瓦! 写真映え。
お城から見られる旧市街の景色もグッとくる
下りて見上げる。素朴というかシンプルな城
しばらく廃墟を楽しんだ後にはずれにあるオベリスクの神殿へ。神殿だけど小さめ。小さなオベリスクがいくつも立ってる。
最後に何故か通ってる列車のレールの先へ。気分はスタンドバイミー!
特に何かあるわけでもなかった!! でも向こうに見える建物いい感じだから行こう。
ちょっとした港!
どっちから行こうとしても残念ながら登れる感じではなかった。
日差しが強い。この時点で着いてから約2時間半。ビブロスの見所は大体見た。
目の前がチカチカしてきたので水を買って一息。1000LL。
そういやバス停で降りなかったけど帰りはどこから乗れば・・・ ちょっと歩き回る。
南行きの赤いナンバープレート! これだ! 聞いたらちゃんとベイルート行き! 3000LL。 乗り込む!
コーラに降ろしてもらう。まだ3時なので今日は食べ歩きしよう。あとあればパンツ買わねば
小さな三角はほうれん草。右はミートソース。左下はひき肉パイ! 人が群がってるのに負けて衝動買い。
ほうれん草は酸味が少し強め。ひき肉パイは予想そのままの味で可も不可もなく。ミートソースのが一番で不思議な甘みと酸味がなかなか良かった。全部で2000LL。安いとこは安いじゃないか!
ハムラエリアで美味しそうな匂いにつられて。てかこの店角ブロック二つ占領して更に広がってる。どんだけ強いんだ。
ハムラ地区は他と比べて大分近代的。バーやらブティックやらがたくさん
海を見ながらたべたいのでコルニーシュへ。途中でお菓子とジュース3250LL。
チキンショワルマ4500LL。 ポテトフライが入ってる。普通に美味しかったけどポテトは要らなかった。どうもショワルマはコーラのおじさんのせいでハードルめっちゃ上がった。
ジュースにお菓子。 お菓子は買うつもりなかったのにリーシーが新作出してた! 白! 別にホワイトチョコそんな好きでもないのに試さずには居られない!
すげえホントに白い。うーん悪くないけど普通のでいいや。
好奇心が満たされたら後はもういいやって味。ベイルートくんだりまで来て何でリーシーって気分。
しばらく海を眺めて戻る。
ベイルートスーク! スークの言葉から連想するものとはだいぶ違う。近代的なショッピングモール。なんとフリーWifiがあった!!!! 明後日飛行機のチェックインここ来よう。
スーク入り口にI♥Beirutが! ちょっと意外。
戻って洗濯物を引き取る。5000LL。いぇーい。
ついでに明日の情報もゲット。アイスは多分閉まってるのでシャワーして明日の朝に備えて眠る!
バスルームにナメクジが居た・・・ マジか。中東だぞここ。でもそういえば昨日は雨降った。今日も僅かにぱらついた。海辺の町だと水分足りる・・・のか・・・?
しかし4階の風呂場にどうやって。この先どこへ。アグレッシブな哲学抱えたナメクジだ。