また遅めの起床だったけどすぐ出発。 出掛けにアラ=アルチャ滝を勧められた。行きたいけど今日は博物館にバザー。 往復6時間のハイキング時間的に入るかな・・・
とりあえず先ずはご飯!
デジタリーな双葉
にゃんこ!!
噴水煌くアラ=トゥ スクエア来た! そろそろ何かにありつきたい。
適当に入ったらちょっとお高い・・・Wifiありそうな所選んだのは不味かったか。
オシャレなラグマンにアイスティー。ドライトマトが凄く美味しかった! ただソースも麺と良く絡んでたけど肝心の麺がブチブチ切れてたのが残念。 265KGS。
アラアルチャの行き方は調べたけどどうも思ったより時間かかる。オシバザーから265番で国立公園ゲート前まで1時間、そこからゲートまで3キロ歩き公園入り口。さらにトレッキングスタート地点まで10キロ歩くかヒッチハイク。その後トレッキングコース7キロ。バス降りてから計20キロのコース。むぅ。
広場周辺!
で国立歴史博物館・・・てこれ閉まってる? 工事中で入り口完全に塞がれてる。
横の噴水では大人の子供も水遊び。
裏口まで一周したけど入り口っぽいところは無し。
非常口から入ろうとしたら警備員にClosedと言われた。やっぱり閉まってるらしい。 残念。
仕方ないしバザー行こう。
自由の為に殉じた民の慰霊碑
ビシュケク議会。もちろん入れない。
クバス20KGS。やっぱり不思議な味。
暑い・・・ もうクーラーの効いた部屋でダラダラしてたい・・・
アイスティ55KGS。冷たい。
本物あった!!#I♥BISHKEK
オシ バザー!! めちゃくちゃギッシリ店が詰まってる!
よく見るしゃシャシリク屋台。生を常温では置いておけないから火を通しておいてオーダー入ったらまた焼いて出してくれる。日本の焼鳥屋でも同じシステムだったっけか?
一旦ホステルへ戻って休む。暑すぎ日光きつすぎで外ずっと歩いてられない。
パキスタンビザ調べ直したら時間自体は1日で済むけど住んでる国じゃないとダメらしい。本当ホームレスには厳しい世の中だ・・・
インドへのダブルエントリービザ取って途中でエジプト一時行って戻る感じにしよう。ビシュケクから中東へのアクセス悪い。
飛行機とインドビザしばらく悩んでたけどお腹が鳴り始めたのでご飯食べに外へ。
この窓だらけで少し寂れた感じの建物を見るといつも言いようの無い感傷に囚われる。なんだろ
食堂入った! ラグマンとお好み焼きみたいな食べ物。挽肉ピカタだった。まあまあいけるけど味濃い・・・そして油こかった。
210KGS。大して安く感じないけど多分この値段帯がビシュケクの庶民の感じなんだろう。オシはもっと安くて美味しかったな・・・
水14KGS。水分足りなかった。
ずっと気になってたキルギスィーツ買った! ひよこまめを何かでコーティングしてる。水とで94.56KGS。
やはーやっぱ夜賑わってる!!! 超紫!
紫でサイケになってるけどキルギスィーツ。食べる! ・・・・思ったのと違う。。。全然甘くない。なんだこれ。なんか日本で似たお菓子食べたことある感じ。甘くないたまごボーロみたいな。うーん。どっちにしろスィーツ期待してたのですごいがっくり・・・
別に不味くないけどイマイチ美味しくない。
昼食べた店のWifiを外から借りて明日明後日の宿を取る。Cholpon-Ataに2泊10ドル。 この値段で一部屋借りれるっぽい!
どうしても甘いものが食べたくなってたのでカフェ入ってケーキ! メゴビィみたいな名前。
大きな期待はしてなかったけど甘いばっかりで味がボケてる。そしてどれだけ時間経ってたのか空気に触れてた部分がパサついて固くなってる・・・ 少しレモンの風味あるし美味しく作ったら美味しくなりそうなのに残念。上に乗ってるチョコは美味しかった。
紅茶もあわせて88だったけどお釣りなくて90KGS。でも甘いものは食べられた! 満足!
帰り際にまた水19KGS。 買ったそばから飲んじゃうからすぐ買い直しになる。実に喉のかわく国だ。