Batumi > Tbilisi

日焼けの痛みでまともに眠れない。もう4時。 ちくしょう。

8時半に目が覚める。少しは眠れた。チェックアウト12時なので出来ればまだ寝たい。

宿の人がお菓子くれた!! いいひと! 苦手なキャラメルかと思ったらサクサクチョコ! なお喜び!!

チェックアウト前に為替レートを調べておく。アルメニアはアルメニアンドラムで略称はAMD。1USD = 486AMD。

雨!!! 結構しっかり降ってる。持ってて良かった壊れかけの傘。友人に貰った物なので捨てづらいけど新しいの買わねば・・・。

暑いのに湿気てるとすごいじっとりする。

とにかくご飯!

カラクリ! うろ覚えによるとロシア語でお腹空いた! 調べても全然出てこない。違うのか。なにと混ざって覚えた

レモネード見たことないの来た! バニラ味。凄く懐かしい味がする! 日本のなんだろう。駄菓子みたいなミルキーなソーダの味。

食べ納めクルミ茄子!! 今までで一番美味しい。ナスは柔らかでクルミが今までで一番濃厚。やっぱ美味しいのは美味しい! コンビニで買ったのはなんだったんだろ。でも欲を言えばパプリカじゃなくてザクロが乗ってて欲しかった!

そしてもちろんヒンカリ! ジョージアに いる間ずっとヒンカリとクルミ茄子ばっかり食べてた気がする。

全部で14.30GEL。お腹ふくれた。

すごく絵になってる。

昨日閉まってた教会へ。聖母マリアネイティビティ教会。

写真禁止の貼り紙が出る時にしか分からない場所にあって神父さんの目の前で撮っちゃったけど何も言われなかった。静かだと見逃してくれたんだろうか

雨の上がりの庭で紫陽花が綺麗だった。でもカタツムリはおらず。

バトゥミの中心ヨーロピアンスクエア!

の更に中心メデア像。手に持つは羊。ジョージア繁栄のシンボルだそう。

広場の角には天体時計

トンガリはプラハイメージ? トビリシにも似たからくり時計あったし趣味が合うのかも。

街路樹と街灯で絶妙に写真が取りづらいので説明版も撮っておく。

ここから北と南にそれぞれ1ブロック行くとポセイドンとネプチューンがおられるので挨拶に。

と思ったらネプチューンへの会い方が分からん。まさか民家抜けるのか。

・・・位置的には合ってるはずなんだけど。後で調べ直すか。とりあえずポセイドンさんに会いに行こう。

三叉槍のポセイドンさんはちゃんと居た・・・居たけど

噴水がない!!! なぜ! 期待してたのに!! 残念。

暑くてじめじめしてべとべと。不快指数高い。街は大体まわったので美術館でも行こうか。クーラー効いてて欲しい。

チケットは2GEL。安かったので学生料金かは聞かなかった。ポストカード2枚も付いてくる気前の良さ。

入り口からで全体が見渡せるサイズ。

でも小さいながら粒が揃ってて気に入る絵が思ったより多かった! 画風もそれぞれ違ったのがあって飽きさせない。予想以上に満足!!

そこらでWifi拾って調べたらポセイドンとネプチューンはほぼ同じ人らしい。朝のは単に地図のミス。おかげで変に民家入ろうとする不審者だったよ・・・

さてこの後どうしようか考えてたら1キロ先にモールがあるのを発見。そこでクーラーとWifiを借りてゆっくりしよう。

せっかくだし5月6日公園を通って。すっかり空は晴れて眩しい。

池に鳩に釣竿に。小さなセントラルパークみたい。

抜けたら住宅街。火曜の昼だけど結構フラフラしてる働き盛り頃の人達を見る。

言い方悪いけどすごく飼育箱。建てるのいくらかかってて一部屋いくらなんだろ。

クタイシでもみたけどこれは・・・ グーグルの件といいジョージアンは冒険心溢れてる

モールきたけど大分イメージと違った。フードコート無かったし。もう列車用の飲み物だけ買ってホステルで休む。

ジュース3つに歯ブラシで13.35GEL。レモン味のレモネード。確か飲んでなかった! 5時間1本のペースで飲めば大体なくなる頃に着く。

入らなかったけどミニソー発見。

あっづい。あつすぎ。これここから南下したらどうなるんだ。アイス買ってホステルで食べる。1.5GEL。うまい。でも暑い。 動いてても座ってても汗ダラダラ

。。

6時に駅へ。天気がまた崩れて小雨。28バスはすぐきたもののまた物凄い混んでる。

と思いきや直ぐ前の人が出て助手席に座れた! ラッキー。

列車のチケット間違えてた!!! 取ったのはトビリシ経由じゃなくてトビリシ発。バトゥミからは出ない上今日はトビリシへの列車無い。ちくしょう。 キャンセルして35.95GEL返って来たけど20ラリ近くも無駄にした。今からトビリシに行くとバスで7時間近くかかる。くそう。

一旦街に戻って考える。タクシーのおっちゃんがしきりにトビリシまで30で送ってやるぞと勧誘してくる。もういっそ行っちゃおうか。

列車はトビリシ行き明日朝7時半。要はこっちで泊まるかあっちで泊まるか。

おっちゃんとバスを待つ。

30でタクシー乗せてくれるのかと思ったら友人のミニバス。流石にもう動き回る元気はないので結局30払ってミニバス乗る。ドライバーはタクシーのおっちゃんに金渡してるし。最初に値段聞いた反応は20ラリだったから本来の値はそっちだろう。はぁ。

7時出発。何時に着くやら・・・ついてから寝るとこも探さないと。席が快適なのだけが救い。バトゥミ泊まった方が楽だったんだろうけどもうとっととここ出たい。

雨で窓が開けられないのに皆車内でタバコ吸いだした。地獄。

一時休憩。ウエハース買って1.40GEL。

ブレブレ。チープな味。

高速っぽいのに乗って超スピードでかけてる。メーター見る限り時速110!! すごい速さで通り過ぎてく夜の整然とした街灯見てるとなんかよくわからないハイになってきた! 睡眠不足深夜テンションか! なんかちょっとぼられたのも許せる気分!

予想はしてたけど着くの明日だわこれ。げろげろ。

サービスエリアで夕食に止まった。 正直お腹は空いてなかったけどWifiのシールを見て考えを変える。

ハチャプリとほぼ同じだけど中はゆで卵。4GEL。運転手さんがこのくらいだよって言った大きさより大分大きい。

Wifiがちゃんと繋がったので慌てて今夜の宿を取る。旧市街近くに9GELの場所を見つけて予約したはいいけど午前3時着で受け入れてくれるかは賭け。

と思ったら予約5分後に大丈夫って返事! 助かった!! 後は戻るだけだーー

10時半再出発。これ1時前につけるかも。

0時半、ゴリを少し過ぎたもう少しというところでエマージェンシーランプ付けて止まりだした。なんだなんだ。眠たい。

1時半にトビリシ入るも地下鉄は0時に閉まるらしく10ラリでホテルまで送ってくれると。嫌ならここで降ろすぞと町から10キロの郊外で脅される。もういいよ払うよ結局40も使ったよ早く寝たい。

見知った場所に帰ってきた。1時35分。 ちょっと前に初めて来て少し居たってだけなのに一度来たことあるともの凄い安心感

ホステルがめちゃくちゃ怪しい。なんだここ。マットレスはカバー無いしブランケット絶対洗ってない。迎えてくれた人はずっと電話したままでレセプションなのかもわからない。名前すら聞かれなかった。2時なのに誰一人寝てないし煩い。満足に寝るのは諦めた方が良さそう・・・

でもおやすみ。長い一日だった・・・

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *