10時起き。風邪のぶり返しはなさそう。部屋の空気が凄い篭ってる。狭いせいか。
観光メインで止まったわけではないので目的を念頭に置いて街を回る。洗濯とTasucuへの足!
洗濯はホテルで頼めた。10リラ。遅くなったけど外へ。
すごい文明世界に帰ってきた感!
海が近いからか時間のせいか太陽が近く感じる
不思議な雰囲気。特にエキゾチックでもないのにサラエボを思い出す。
中心地の広場。旧市街はここからスタート。
でもまずお腹空いた。。。 貧食が続いたので今日は食べ歩きしよう。
鯖サンド屋がある!!!
サラダセルフサービス。これにサンドイッチで9リラ。すごい。
鯖が揚げてある! サラダも入れてサンドイッチに。
めちゃうまだった!!! また久々のまともなご飯てのもあるけど鯖は柔らかいしサラダ好きなの取れるしで好物サンドにできる。あとトマト甘くて良かった!
満足。
ここはイスタンブールみたいなボッタクリは少ない感じ。気兼ねなくそこらで食べられる。
にしても静か。昼過ぎなんだけど。でも雰囲気的には夜騒ぎそうな街。
城だーーーーーー!!!!
そして海だーーーーーーー!!!!!
海来るときはいつもテンション上がる。気分いい。いつか海の近くに住むかも知れない。ブラックジャックスタイル・・・ でも潮風とかで家の耐久大丈夫なんだろうか。
ヤギら。かっこよろしい。
すごく親近感な景色。
そしてフルートミナレット。
南国感で日差しがきつい。因みにモスクは中に入れるけど謎の古代水道管跡以外は取り立てていいものはなかった。
仮説はモスク用エアコンの役目だったけど謎らしい。謎だ。
小さな街で大体回ったっぽいので食べ歩きモード
グレープフルーツジュース5リラ! うめえ。すごい体に沁みる
明日のTasucuへの道のり聞いたらバスターミナル行けばいいと。おけおけ。
めっちゃ傘!! でも閉じてる。風か。風のせいか。
気分は食べ歩きなのにお腹は減らない。まだ殆ど食べてないんだけども。まだ体力はイマイチっぽい。とりあえずお店でジュースと水とお菓子8.5リラ。 あと一つ何か食べて帰る。
Hidirlik Kulesi! ハドリアの門。下普通に通れる!
結局何も食べずに戻った。休んで夜何か食べよう。
買ったお菓子ら。机からホテルのクオリティがよくわかる。
9時にご飯求め外へ! 肉がっつり食べたい!
涼しくて昼より大分動きやすい
ちょっと片付けモード入ってる!? 夜起きる街じゃないの?!
ネオンな感じにライトアップされてる
そういえばバーだのカクテルだのに割と露出ある服装だのとイスラムっぽくない街だ。いいんかな。
評判見て行ったCanCanPide。めっちゃよかった!!!
茄子とひき肉、ほうれん草、サラダ、ご飯の手前4つ。ご飯はチキンスープを少し使ってる。ナスとほうれん草はニンニクが効いてて美味しい! ただ全体的に油が多くてちょっともたれる。。お腹はちきれそう。
値段はまさかの20リラ!! しかも21だったのをオマケしてくれた!!! 目の前に座って話したお店の人も超フレンドリーだったしトルコ最後の夜にいい思い出になった!
因みに6時開店25時間閉店らしい。超絶ブラック。シェフは4時にきて仕込みだそう。どうやってやりくりしてんだ。
明日はキプロスへと話したらカジノは絶対辞めなさいだと。モンテカルロでがっつり学んでますはい。
食べ過ぎで寝付けない・・・