10時にチェックアウト。地下鉄でバスターミナルまで。
券売機で買う。3リラ
ぐーぐる先生によると12分で着く。らしい。乗っててとても静か。騒ぐ人が少ないのは時間のせい?
やっぱり会社詰まってる。
最初客引きかと思って話しかけてくる人スルーしてたら普通の案内人だった。多少は被ってるんだろうけどどうも大まかな行き先毎に会社が分かれてるらしい。
カッパドキアのギョレメ意味はNevşehirバス。50リラ。11時発。
売店で買った朝ごはん! 3.5リラ。超ヘルシーな見た目。思ったよりチーズの塩気がしっかり効いてておいしい。ちょっと物足りないけどおやつにオススメ。
よしきたお茶とお菓子! 昨日買ったチョコも今食べる。
来る時もそうだったけどスーパー長閑。
途中で止まったサービスエリアで面白ポテチを見つけたので買う。5リラ。 高い。
袋が物凄く埃被ってて一体いつからあったのか考えさせられる。でも好奇心には勝てない。
Nevşehirで乗り換え。何もない中にバスターミナルだけある。ここで降りるのはオススメ出来ない。
進められるまま小さなバスにのって目的のギョレメへ。
街二つまわって到着!
カッパドキアーーーーーーー!!!!! ずっと来たかった!!!
まずはとにかくホステルへ
なんだか普段泊まるホステルよりすごいちゃんとしてる。。。
ドミトリー予約してたのに部屋まるまるくれたーーーーー!!!!!!!
なんの手違いだったのか知らないけどこんなミスなら大歓迎!!!!!
観光地ど真ん中にこれで朝食付き一泊8ユーロは素晴らしい!!!!!!!!!!
アンカラとはうってかわって観光地。看板は英語も中国語も完備。
おゆはんのお店! 調べて安くておいしいとこに。
ノリのいい店主スズキサンさん(仮)日本人のハーフだと言ったら「ワタシハスズキサン」と。教えたの誰だw
ついに頼んだアイラン。トルコではポピュラーなヨーグルトドリンク。甘くは無い。最初は戸惑うかもだけど慣れたら超イケる。
隣で地下都市がどうたらと話が聞こえた。なんだそれ後で調べる!
ディナー! Chicken Chopてあった。半身位予想してたからもも二つはちょっぴり物足りない。でも味はよし! シンプルに美味しい。飲み物とあわせて22リラ。
水とお菓子。それぞれ2リラ。お菓子は1リラの棚にあったんだけどな。。
ナイトスタンドのある部屋・・・・ なんかここに泊まって良いのかって気分になる。
なにこれちっちゃなスプーンまで付いてて超ファンシー。 でも味は取り立てて言うほどでもない。チープなお菓子。