4時間近く寝てた・・・ 起きたら他の客が部屋に二人。一人じゃないじゃん。。。
お腹大分すいてるのでご飯に。旧首都アルマティに踊りでる!
トイレの鍵。閉めてもドア開き放題な上奥にも手前にも開くのでそもそもの意味がない。エンジニア誰だよ。
鳥ハンバーグにポテト。麺類食べたかったけどないって言われた。あると思ったのに・・・。味はイメージそのまま。ジュースはコンポートとやらで水より安かったので頼んだ。フルーティだけどちょっと米っぽい・・・? 不思議な感じ。
12%サービス込みで1133〒。どうも最後にメニューと違う値段になるのは好きじゃない。最初からサービス込みの金額書いてればいいのに。
さてどうも今日はやる気が出ない・・・けど食後の散歩。足だけ動かしてたら勝手に棒か何かに当たるだろう。
アスタナに比べ随分と普通の街だ!! こっちのが落ち着く。
商店街の大通り!
なんか並んでる!! 並ぼう。
アイス屋さんだった! メニュー全然読めず英語も通じなかったけど客の一人が通訳してもらい何とかオーダー。
みんな頼んでたピンクとブルーのよくわからないやつ!! 300〒。めちゃくちゃ滑らか!! でも味はぼやけてて甘いばっかり。何味かもはっきりしない。口当たり良いだけに勿体無い・・・
少し歩いてグリーンバザーに! わかりづらいけど天井や壁やパラソル等の色が緑基調。
アジアン受けしそうな人形! でもちょっと怖い。
野菜もフルーツも家具もおもちゃも何でも揃うローカル市場。ただ異国の人が珍しいみたいでちょいちょい野次飛ばされたりきゃいきゃい言われたり。
こういう所でカメラ出すと物凄く目立つ。仕方ないから携帯でササッと撮るようにしてるけど隠し撮りみたいで落ち着かないしクオリティも低め。もっと小さくて性能いいカメラ付き携帯出ないものか。
外に出たら正門あった。ちゃんと緑!
また少し歩いてアルマティセンターモスク!
・・・でも5分前に閉まってた。また明日来ます。
今日はもうどこも閉まり始める時間なので戻る。明日明後日は丸々あるので出来るだけまわりたい。
帰りにジュースと水325〒。
うへえ水炭酸だった・・・
やっぱりホステルの入口怪しい。
用事あって夜まともなWifi探しに出たついでにご飯。
ロシアンなバイキング見つけたのでそこ!
サラダはイカサラダかと期待したらチーズだった・・・ 見た目それっぽ過ぎ。野菜クタクタで不味い。 あとはラグマンとマンティ。スープじゃなくてソースタイプだけどスープ版の方が美味しい。太くて伸びた焼きそばみたい。マンティはいいけどかかってるのサワークリームかと思いきやマヨネーズ。
もう全部残念だったけど値段は全部で1600〒。 安かろう悪かろう・・・
雨降ってきた・・・ 帰りお菓子とジュース買って915〒。
買ったはいいけどお腹いっぱいだった。明日のおやつだなこれ。
もう寝る!!